美の山野外菌類観察会報告  

          開催日     10月06日(日)

       集合場所   県立美の山公園、山頂直下の駐車場
    
       観察地    埼玉県立秩父美の山公園内


       参加者    17名(会員11名、1日会員4名家族2名)
 
       実施時刻   9:30~15:00

       鑑定人    福島隆一、西田誠之、近藤芳明   

       世話人    近藤芳明、籾山清、栗原晴夫

       報告     栗原晴夫
   
       撮影     西田誠之、栗原晴夫、岡田久枝

        
 

        
a       
       鑑定会の様子 (1)               鑑定会の様子 (2)
   
 

例年美の山の観察会は7月に実施していましたが今年は小川元気プラザの観察会と入れ替え、秋に行うことになりました。当日集合場所の山頂直下の駐車場へ向かう途中、山麓から中腹にかけてキノコ狩りと思しき車が数台ありシーズンであることが窺えた。集合時間には少し時間があったので同乗してきた3人で車を止め様子を見ることにし森の中を歩いてみました。悪い予想が当たりキノコの姿は少なかった。2週間前の秋分の日の頃に降った後、ほとんど降雨はなく、また今年は高温の日が多くて、ここまで来る途中にはまだ彼岸花が咲いているのを見かけたほどで、秋は始まったばかりであると感じた。
 中腹で出会った地元の高齢の夫婦が車に戻ってきたときに収穫したキノコを見せてもらうとウラベニホテイシメジが数本、この地で言うシバカブリ(シバとも言い、枯葉などを被った状態で見つかることからの名前で、フウセンタケの仲間とみられる)とハツタケと言っていたが本物のハツタケとは違い変色が進んだウズハツかと思えるものが数本ずつ籠に入っていた。
 観察会は福島会長、近藤世話人代表の挨拶の後それぞれ観察、採集に向かった、森に入ってみるとキノコの発生は多くなかったがこれまでの7月の観察会とは違う種のキノコが見られた。鑑定会は時々小雨が降ったり風も吹いていたので管理事務所隣の公園展示室を借りることにした。やはり大勢の人が持ち寄るとかなりの量になり種類も多くなる。鑑定会で知った種の中にマルミノホウロクタケ(池田氏仮称)がある。ホウロクタケそっくりなのだが傘表面や管孔面の一部に紫色の染みがあり顕微鏡で見ると胞子の形状も違うらしい。私は採集中に見たのだが、近くに染みのない個体もあったので外的な要因によってできたものと思い採取して来ませんでした。
 今回同定された種は「仲間;?」と記されたものも含め68種であったがベニタケ科のキノコの他名前の付かなかったものも10種以上ありました。
 観察会は事故もけが人もなく予定通り15時に無事終了しました。



        
    アシボソソロシメジ                      シロムラサキシメジ

     
    オオカキシメジ                        オオハダイロニガシメジ
  
      
    ハイカグラテングタケ                     ムレオオフウセンタケ


      
    ウラベニホテイシメジ                    アマタケモドキ


       
    マルミノホウロクタケ                      ウズハツ


  
 

美の山公園観察目録(201910月06日   確認種 68

目 : 科名 属 名 種 名
担子菌門
ハラタケ目
ヌメリガサ科 ヌメリガサ モリノハダイロガサ
キシメジ科 キシメジ アシボソシロシメジ 青木(仮)
〃  キシメジ オオカキシメジ
〃  キシメジ ハダイロニガシメジ 青木(仮)
〃  キシメジ ミネシメジ
〃  ムラサキシメジ シロムラサキシメジ
〃  オオイチョウタケ オオイチョウタケ
ラッシタケ科 クヌギタケ チシオタケ
〃  クヌギタケ サクラタケ
シメジ科 ヤグラタケ ヤグラタケ
タマバリタケ科 ツエタケ ツエタケの仲間
〃  ビロードツエタケ ビロードツエタケの仲間
テングタケ科 テングタケ コテングタケモドキ
〃   〃 ハイカグラテングタケ
〃   〃 ニオイドクツルタケ?
〃   〃 フクロロツルタケ
〃   〃 ガンタケ
〃   〃 タマゴタケ
ハラタケ科 ホコリタケ ホコリタケ
アセタケ科 アセタケ コバヤシアセタケ
〃  シロニセトマヤタケ
ナヨタケ科 ヒメヒトヨヤケ ミヤマザラミノヒトヨタケ
イッポンシメジ科 イッポンシメジ ウラベニホテイシメジ
フウセンタケ科 フウセンタケ ムレオオフウセンタケ
〃  シバカブリ(地元名)
モエギタケ科 ニガクリタケ ニガクリタケ
ツキヨタケ科 モリノカレバタケ アマタケモドキ 池田(仮)
キカイガラタケ目
キカイガラタケ科 マツオウジ マツオウジ
イグチ目
イグチ科 ニガイグチ オクヤマニガイグチ
〃   〃 ウラグロニガイグチ
〃   〃 ホオベニシロアシイグチ
〃  オニイグチ オニイグチモドキ
ベニタケ目
ニンギョウタケモドキ科 ニンギョウタケモドキ コウモリタケ
ベニタケ科 ベニタケ シロハツ
〃   〃 アカカバイロタケ
〃   〃 カワリハツ
〃   〃 ケショウハツ
〃   〃 ドクベニダマシ
〃   〃 ウグイスハツ
〃   〃 クサハツの仲間
〃  チチタケ チチタケ
〃   〃 キチチタケ
〃   〃 ウズハツ?
ウロコタケ科 キウロコタケ チャウロコタケ
〃   〃 モミジウロコタケ
アンズタケ目
カノシタ科 カノシタ カノシタ
 〃
タマチョレイタケ目
タマチョレイタケ科 ツヤウチワタケ ツヤウチワタケ
〃  センベイタケ センベイタケ
〃  チャミダレアミタケ チャカイガラタケ
〃  シロアミタケ カワラタケ
〃   〃 アラゲカワラタケ
〃  クロブドウタケ ホウネンタケ
〃  シュタケ ヒイロタケ
〃  タマチョレイタケ アシグロタケの仲間
〃   〃 ズジウチワタケモドキ
シワタケ科 エビウラタケ エビウラタケ
〃  シワウロコタケ シワタケ
ツガサルノコシカケ科 ホウロクタケ ホウロクタケ
〃   〃 マルミノホウロクタケ 池田(仮)
〃  カンバタケ シロカイメンタケ?
科未確定 ニカワオシロイタケ ニクウスバタケ
〃  ニクウチワタケ ニクウチワタケ
イボタケ目
マツバハリタケ科 コウタケ ケロウジ
タバコウロコタケ目
タバコウロコタケ科 サビアナタケ ネンドタケ
〃  〃  ネンドタケモドキ
子嚢菌門
チャワンタケ目
ベニチャワンタケ科 ニクアツベニサラタケ ニクアツベニサラタケ
クロチャワンタケ科 オオゴムタケ オオゴムタケ
ニクザキン目
ノムシタケ科 イサリア ハナサナギタケ

            


                                  もどる